今日は最後の練習で、前回の先生練ででた課題を消化しないといけません。
午前中なので9~12時の3時間の予定でしたが、ビオラ奏者とチェロ奏者が渋滞の影響で30分ほど遅れてしまいました。
一番不安要素の多い3楽章から始めました。
頭から流していき、各自気になるところをとめながら進めました。
箇所によっては、ゆっくり弾いて縦の線を改めて確認したり、音程を合わせたり…。
特に、いつも通したときに後半がせわしなく、がちゃがちゃした感じになってしまうため、ところどころ、前に出すモチーフ(パート)とそれ以外の関係を確認しました。
これをやることで、だいぶすっきりしました。
続いて、2楽章です。
先生に見ていただいたおかげで、フルート以外の3パートは、それぞれがどんなことをすればいいかわかった(知った)ので、それを実践し、馴らすべく、練習しました。
伴奏に気持ちを入れ過ぎると、つい遅くなってしまうため、テンポは要注意です。
また、フレーズの入りと終わりのテンポの若干の伸び縮みやフレーズの変わり目の間の取り方など、要所要所をていねいに合わせました。
最後に、1~3楽章を通し、録音しました。
通すことにはだいぶ慣れてきましたが、今日あまり練習しなかった1楽章は、音程をはじめ、結構崩れてしまっていた気がします。一方、3楽章はだいぶ重点的に練習したため、かっちりと弾けたように思います。
残り1週間、今日の録音聴いて、ホール練と本番にフィードバックしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿